自然教室の荷物を最終チェック中!

2013年10月25日

次男「のちび」、来週の月曜日から二泊三日で自然教室!
観音山に行きます。

一緒に必要なものを買いに行けばいいのですが、
前日の日曜日はスポ少の試合があったりで、なかなか予定があいません。
少しずつ相談しながら、買い物は私が担当。
今日の、この「酔い止めの薬」で買い物終了!
あとは、荷造りなので、本人にバトンタッチ(#^.^#)

お天気が心配でしたが、
当日までには、台風も離れていってくれそうなので、よかったです。
楽しく行ってこられるといいな。

観音山は娘も長男も行った場所です。
娘は、帰宅後、観音山で教えてもらったという「きのこ体操」とやらを披露してくれ、
長男は、満面の笑みでお土産の「蛇紋岩」を手渡してくれたのを覚えています。
さてさて、「のちび」はどんな体験をしてくるのかな!?

「のちび」のいない二泊三日、
娘や長男の時には覚えがない寂しさを感じるのは、
私が年をとったってことなのかなぁ・・・(^^ゞ
  

Posted by のつま at 11:42Comments(2)子供たちのこと

だんごむしそらをとぶ

2013年10月16日

だんごむしそらをとぶ今日は読み聞かせの日・・・の予定でしたが、
残念ながら、台風の影響で中止になってしまいました。
4年生のクラスで読む予定だったのが、「だんごむしそらをとぶ」です。

子どもってダンゴムシ好きですよね!?
我が家でも、長男が保育園の頃、
毎日、捕まえてお土産に持って帰ってきてくれました(^^ゞ

この絵本では、そんなダンゴムシが空を飛びます。
ありえない設定なんですが、
空を飛ぶ旅の途中で出会う虫たちがとってもリアルなんです。

大好きな松岡たつひでさんの絵本、
以前も虫たちが空を飛ぶ「もりのくうちゅうさんぽ」を読んだつもりだったんですが、
この時も、台風で読めなかったんだ・・・。

この2冊、読む機会がありますように。
  

Posted by のつま at 18:05Comments(0)子供たちのこと

お祭り

2013年10月12日

相方、次男「のちび」とお祭りを見にきたけれど、暑さに負けて、竹の丸へ避難(^^ゞ

竹の丸の二階から城内の屋台、見ーつけた!!
  

Posted by のつま at 13:08Comments(0)

今日のおやつ♪

2013年10月08日

今日のブログサロンのおやつは、これ!!

先週末、次男「のちび」のスポ少の遠征で福井に行ってきたので、
羽二重餅を買ってきました(#^.^#)

えー、なんでこの大きさかっていうと、
勿論、余った分は私のものってことで・・・(^^ゞ

皆さん、お待ちしてまーす。  

Posted by のつま at 09:59Comments(2)掛川のこと今日はお仕事

来週の火曜日はブログサロンです

2013年10月04日

毎度、直前のお知らせでごめんなさい。
来週の火曜日はブログサロンの開催日です!

今週末は、次男「のちび」のスポ少の遠征で、一緒に福井へ行く予定です。
お土産を買うタイミングがあれば、
おやつにご用意したいと思います(#^.^#)

福井のお土産、
水ようかんにはまだ時期が早いんですよね・・・。
何にしようかなぁ!?

お時間の合う方は、
どうぞ遊びにいらしてくださいね。


かけがわ昼のブログサロン

 日時    平成25年10月8日(火) 午前10:00~12:00ぐらい
 場所    インクサイト事務所
          掛川市弥生町164
          tel0537-64-4177
 会費    500円
  

Posted by のつま at 12:47Comments(0)掛川のこと今日はお仕事

母の退院が決まりました

2013年09月19日

実は・・・、というほどのことでもないですが、実家の母が入院していました。

今回はいつものリウマチではなく、大腸憩室症という病気!
皆さん、ご存知ですか?
私は、今回の母の入院で初めて聞きました。

大腸の一部が嚢状に腸癖外に突出したものを大腸憩室というそうで、
それが多発している状態を大腸憩室症というのだそうです。
お医者様が絵を描いて説明してくださったので、なんとなく理解できた私です(^^ゞ
調べてみると、高齢者に多いようです。
無症状の場合もあるようなので、気がつかない人もいるのかもしれません。

今回、母の場合は、それが原因で出血してしまい、入院することになったんですが、
この大腸憩室、悪いものじゃないけど、治るものではないとのこと。
出血した場合は、絶食・点滴で症状を抑えるというのが、一般的な治療だそうです。

ということで、また出血したら即入院になるようですが、
何はともあれ、今週の土曜日、元気に退院です(#^.^#)


母がいないのを心配してくれていたお教室の子たちも喜んでくれるかな。

  

Posted by のつま at 12:05Comments(0)介護・・母の生活

もりのかくれんぼう

2013年09月18日

もりのかくれんぼう (日本の絵本)今日は、次男「のちび」の小学校で、読み聞かせの日でした。
今回は3年生!
台風が秋の空気を連れてきてくれたので、秋らしい本にしたいと思い、
この「もりのかくれんぼう」にしました。
前にも読んでいるので、練習はちょっぴり手抜き(^^ゞ(前回といっても3年前だけど・・・)
でも、こどもたちが楽しんでくれて、とっても楽しく読めました。

ただ、うちの小学校の読み聞かせの時間は10分間。
このお話、10分でちょうど位なのに、
隠し絵に盛り上がり過ぎて、
「まだ、見つけてない~!!」
「もう一回戻って!!」
を連発されて、結局ちょっとだけ時間オーバー・・・。

ま、大盛り上りだったから良しとするかな。
賑やかだったからなのか、
気がついたら、校長先生と教頭先生がクラスに来ていらして恥ずかしかったけど。

さて、来月は4年生のクラスです。
何にしようかな~♪  

Posted by のつま at 13:08Comments(0)子供たちのこと

自然教室を前に

2013年09月13日

今週の月曜日のことです。
携帯に次男「のちび」の小学校から電話が!

「のちび」の小学校では、来月2泊3日の自然教室があります。
その活動について班単位で話し合いをしていたところ、
「のちび」が突然泣き出してしまったとのこと。

帰宅後、「のちび」に話を聞いてみると、
自然教室の班決めの時から納得できないことが続き、
その時に爆発しちゃったらしい・・・。

どちらかというと控え目な性格だった「のちび」、
お父さん似かな!?
そのあたり、母としては、歯がゆく思ったりもしてきたんだけど、
この頃、やっと自分の意見を言おうとするようになってきました。
成長したんだなぁと思います。
だけど、みんなの気持ちと自分の気持ち、両方を大切にするのは難しいねぇ・・・。

学校でも、月曜日には担任の先生が「のちび」と班のみんなの話を聞いてくれて、
翌日の火曜日には、教頭先生も話を聞いてくれて、みんなに話をしてくれたようです。

さて、今日はまた班単位での話し合いがある日。
どんな顔で帰ってくるのかな・・・。
  

Posted by のつま at 15:00Comments(0)子供たちのこと

明日はブログサロンの開催日です!

2013年09月09日

すみませんっ!!

大変遅くなりました、今月のブログサロンのご案内です。
いつもどおり、第二火曜日の開催ですので、
明日は、ブログサロンの開催日です!!!

早めにご案内する予定だったんですが、
夏休みが終わり、
(最終日には、例年通り、「のちび」頑張れ明日は学校だ勉強会が開かれ(^^ゞ)
夏休みが終わった途端、2週続けてスポ少の試合があり、
その間に、実家の母が入院し・・・。
そんなこんなで、明日がブログサロン当日になっちゃいましたm(._.)m

急なご案内ではありますが、
お時間が合う方は、どうぞ遊びにいらしてください。


かけがわ昼のブログサロン

 日時    平成25年9月10日(火) 午前10:00~12:00ぐらい
 場所    インクサイト事務所
          掛川市弥生町164
          tel0537-64-4177
 会費    500円
  

Posted by のつま at 11:10Comments(0)掛川のこと今日はお仕事

今日のおやつ♪

2013年08月07日

今日のブログサロンのおやつです!!
今回もコンビニアソート(^^ゞ
  

Posted by のつま at 09:44Comments(0)

今月のブログサロンは7日です!

2013年08月02日

次男「のちび」、夏休みに入り、2週間が経ちました!
ラジオ体操にスポ少、友達と遊びに行ったりと夏休みも満喫している「のちび」です。
宿題も順調に進んでいるといいなぁ・・・(^^ゞ

さて、今月のブログサロンのご案内です。
今月はお盆月なので予定を変更して、7日の水曜日に開催します。
曜日も違うので、いつもと違う顔が見られたら嬉しいなぁ♪
お時間の合う方はどうぞ遊びにいらしてくださいね!!


かけがわ昼のブログサロン

 日時    平成25年8月7日(水) 午前10:00~12:00ぐらい
 場所    インクサイト事務所
          掛川市弥生町164
          tel0537-64-4177
 会費    500円



  

Posted by のつま at 17:57Comments(0)掛川のこと今日はお仕事

家庭訪問、無事終了!

2013年07月24日

本日は、次男「のちび」の家庭訪問がありました。
例年は春にある家庭訪問、
今年は校舎の耐震工事を夏休みに行うため、夏休みがいつもよりちょっと長め。
家庭訪問も夏休みに入ってからということになり、本日がその日だったわけで・・・。

今年の「のちび」のクラスの担任の先生は、若い女の先生です。
新学期が始まった頃は、「男の先生がよかったなぁ」って言っていた「のちび」ですが、
夏休みに入る頃には、担任の先生と話すことも増えてきたようです。
細かいところまで指導してくださる先生で、
良く言えばおおらかな性格の「のちび」には、どうかなぁ・・・って、少々不安だった私。
今日も、緊張して待っていたんですが、
思いの外、話が弾みました!!
「のちび」の気持ちも汲んで評価してくださっていて、ちょっと気持ちが楽になりました。

さぁ、これで本格的に夏休み!!
元気に過ごして、いい夏休みにしようね「のちび」!!!

  

Posted by のつま at 17:42Comments(0)子供たちのこと

トマト、届きました!

2013年07月09日

ブログサロンに、チカママさんのトマトが届きました(^O^)
  

Posted by のつま at 10:53Comments(0)

今日のおやつ

2013年07月09日

今日のブログサロンのおやつ、冷たいスイーツを取り揃えてみました(^O^)

お好きなものをどうぞ♪
  

Posted by のつま at 10:06Comments(0)

明日はブログサロンです!!!

2013年07月08日

大変、急なお知らせですみません。
7月のブログサロンは、第二火曜日、
明日の開催です!!

ご案内が遅くなってしまってすみません。
お時間が合う方は、遊びにいらしてくださね。

それにしても、暑いですね。
年々、暑さが苦手になってくる気がします(^^ゞ
明日のおやつ、「かき氷」にしたいとか、
半分ぐらい真面目に考えちゃう暑さです・・・。


かけがわ昼のブログサロン

 日時    平成25年7月9日(火) 午前10:00~12:00ぐらい
 場所    インクサイト事務所
          掛川市弥生町164
          tel0537-64-4177
 会費    500円  

Posted by のつま at 11:39Comments(0)掛川のこと今日はお仕事

表彰式

2013年06月29日

残念ながら優勝は逃しました。
準優勝!
7月には東海大会です。
  

Posted by のつま at 15:04Comments(0)

今から開会式!

2013年06月29日

次男「のちび」、今日はファミマ杯、県大会二日目!
がんばれ〜!!
  

Posted by のつま at 08:46Comments(1)

ツーティのうんちはどこいった?

2013年06月19日

ツーティのうんちはどこいった?―ハナグマの森のものがたり次男の小学校では、
毎週水曜日が読み聞かせの日ですが、
月に一度だけ、保護者を中心としたボランティアが読み聞かせを担当します!!
私は先月はお休みだったので、今日が今年度初の読み聞かせの日でした。

2年生への読み聞かせで、選んだのは「ツーティのうんちはどこいった?」です。
ハナグマのツーティが、森の中でうんちが虫たちによって自然にかえっていくことを発見するという科学絵本。
コガネムシたちが、うんちを運んだりする様子に、
男の子達は一様に「うえぇ、キタネェ!」って叫んでたけど、
言葉とは反対にお目目がキラキラ!!
楽しく聞いていてくれたようです。
でも、女の子達は静かだったけど、もしかしたら引き気味だったかな・・・。

読み聞かせが終わったあとも、「もう一回見せて」って声をかけてくれた子がいました。
それから、教室を出たあと追いかけてきて、
「学校の図書室に『うんちレストラン』って本、あるよ!!」教えに来てくれた子も。
楽しい時間を過ごしてくれたかな(#^.^#)
  

Posted by のつま at 13:02Comments(0)子供たちのこと

国際交流センターの総会でお蕎麦♪

2013年06月18日

美味しいものの写真ばかりで、
食べてばっかりじゃん!!って言われそうですが・・・(^^ゞ

こちらは、先週の土曜日に竹の丸で開催された、
NPO法人掛川国際交流センターさんの総会後の会員ボランティア交流会での写真!
ここのところ、なかなか国際交流センターさんのイベントにも参加できずにいたんですが、
「総会後に蕎麦研さんの蕎麦の振る舞いがあるよ♪」って聞いて、
ちゃっかり参加しちゃいました(^^ゞ
久しぶりの蕎麦研の蕎麦、美味しかったです♪♪
ごちそうさまでした(#^.^#)

総会でのお話によると、国際交流センターさんの活動も、11年目に入り、
今年の11月には、掛川国際交流フェスティバルが開催されるそうです。
大きなイベントになるようで、きっと楽しい体験が出来るんだろうな♪
参加できるといいなぁ・・・。  

Posted by のつま at 10:31Comments(0)掛川のこと

ランチでおしゃべり♪

2013年06月17日

美味しいハンバーグランチ♪

でも、今日のお昼じゃありません(^^ゞ

すっかり遅くなっちゃったけど、
先週のブログサロンの日のお昼です!!
場所は、エトセトラさん♪

あんなにお菓子をいっぱい食べたのに、
しっかりばっちり、美味しくいただいちゃいまいした(#^.^#)
久しぶりのおしゃべりも楽しかったし♪♪
また、一緒に行けるといいなぁ・・・。

エトセトラ
静岡県掛川市掛川1021-4
TEL0537-23-8371


  

Posted by のつま at 13:01Comments(0)おいしいもの掛川のこと