掛川祭りを終えて
2007年10月08日
昨日、掛川祭り、最終日!
お昼から出かけて、祭り見物♪
掛川祭りらしいシーンをブログに載せようと張り切っていたんだけど、
撮れません・・・。
思い入れが強すぎるんでしょうね、多分。
去年も、そう思っていて、撮れなかったような気がします。
あちこちの町内の屋台を見て歩いて、
友達を見つけて、おしゃべり・・プチ同窓会。
板店を覗いて歩いて、定番の鯛焼きとたこ焼きを買ってきました。
(お留守番だった長男、昨日、お土産がなかったらスネたので(^^ゞ)
お祭りに街へ出かけて会う友達に、毎年聞かれます。
「なんで出ないの?」
私がお祭り、大好きなのを、みんな知っているし、
第一、祭りに出ないなんて、掛川っ子じゃないし。
なんだけどね、・・出られるところがないんです。
生まれ育った町、大手から引っ越したのが、20歳の頃。
それから、嫁ぐまで毎年、大手の祭りに参加していました。
なので、今さら、一度も出たことがない実家のある引っ越した先の町内にも出られず、
かといって大手には出られないし・・・。
だから、これからも、毎年、掛川祭りには、あちこちで勝手に解説係をしちゃうんだろうな・・。
お昼から出かけて、祭り見物♪
掛川祭りらしいシーンをブログに載せようと張り切っていたんだけど、
撮れません・・・。
思い入れが強すぎるんでしょうね、多分。
去年も、そう思っていて、撮れなかったような気がします。
あちこちの町内の屋台を見て歩いて、
友達を見つけて、おしゃべり・・プチ同窓会。
板店を覗いて歩いて、定番の鯛焼きとたこ焼きを買ってきました。
(お留守番だった長男、昨日、お土産がなかったらスネたので(^^ゞ)
お祭りに街へ出かけて会う友達に、毎年聞かれます。
「なんで出ないの?」
私がお祭り、大好きなのを、みんな知っているし、
第一、祭りに出ないなんて、掛川っ子じゃないし。
なんだけどね、・・出られるところがないんです。
生まれ育った町、大手から引っ越したのが、20歳の頃。
それから、嫁ぐまで毎年、大手の祭りに参加していました。
なので、今さら、一度も出たことがない実家のある引っ越した先の町内にも出られず、
かといって大手には出られないし・・・。
だから、これからも、毎年、掛川祭りには、あちこちで勝手に解説係をしちゃうんだろうな・・。
Posted by のつま at 06:48│Comments(11)
│よしなしごと
この記事へのコメント
お祭りって好きな人がいる反面、
出にくいと感じている人も案外たくさんいますね。
学校や転勤で遠くに住んでいたり、
反対にお嫁に来たり、アパート住まいの方だったり
迎える方としては、
法被1枚着て入っていただければ十分、
前からわかっていれば。形だけでも役もつけたらそれでいいって
本音は、
ただでさえ人手不足なんで・・・
来ていただければうれしいってとこか。
出にくいと感じている人も案外たくさんいますね。
学校や転勤で遠くに住んでいたり、
反対にお嫁に来たり、アパート住まいの方だったり
迎える方としては、
法被1枚着て入っていただければ十分、
前からわかっていれば。形だけでも役もつけたらそれでいいって
本音は、
ただでさえ人手不足なんで・・・
来ていただければうれしいってとこか。
Posted by とから at 2007年10月08日 09:16
出たいけど、忙しくてそれどころじゃないってのを「○十年」やっております。
20代30代は最後の10分だけ参加、
無理があるって?
解説・・あはは、そう言う人掛川には非常に多いですよね。
うんうん、店でもね、毎年来る人たち、毎年同じこと解説してるのよ。お話の内容がいつも同じ。10年変わらず。
写真、今年はあまり撮らなかったんですよ。
昨年までははすごい枚数でした。空いた時間ができるとカメラを持ってウロウロ。
今年は動画を何枚かとりましたが、あまりできがよくないのです。
それにしても、今雨ひどく降ってます。昨日じゃなくてよかった。
20代30代は最後の10分だけ参加、
無理があるって?
解説・・あはは、そう言う人掛川には非常に多いですよね。
うんうん、店でもね、毎年来る人たち、毎年同じこと解説してるのよ。お話の内容がいつも同じ。10年変わらず。
写真、今年はあまり撮らなかったんですよ。
昨年までははすごい枚数でした。空いた時間ができるとカメラを持ってウロウロ。
今年は動画を何枚かとりましたが、あまりできがよくないのです。
それにしても、今雨ひどく降ってます。昨日じゃなくてよかった。
Posted by leico at 2007年10月08日 10:44
上のコメント・・メインHPの名前で入れちゃった・・ときどき間違えますので悪しからず(笑
Posted by jonjon at 2007年10月08日 10:49
こんにちは♪
お祭りの間、毎日会えましたね。
のつまさんのお祭り娘ぶりがとても可愛らしかったです(*^_^*)
何年かお祭りに出てますが、真髄が分かっていないので
のつまさんのような解説係りさんがいてくださると助かります。
(昨夜はもっと熱い解説係りさんに遭遇しましたが 笑)
深さんやのちびちゃんともいっぱいお話できて楽しい掛川祭りでした。
ありがとうございました☆
お祭りの間、毎日会えましたね。
のつまさんのお祭り娘ぶりがとても可愛らしかったです(*^_^*)
何年かお祭りに出てますが、真髄が分かっていないので
のつまさんのような解説係りさんがいてくださると助かります。
(昨夜はもっと熱い解説係りさんに遭遇しましたが 笑)
深さんやのちびちゃんともいっぱいお話できて楽しい掛川祭りでした。
ありがとうございました☆
Posted by りる at 2007年10月08日 11:28
今年は、十年ぶりくらいに掛川のお祭を2日続けて見ました。
出られないのに、お囃子を聴くのは本当に辛いので、全く違う世界へ毎年出かけていました。
やっと、見れるようになったかな?
それだけ年数がたっても、声を掛けてくれる人たちの温かさがとっても身にしみました。
改めて、客観的に祭を見ると、え!こんなに人が少ないの??とか、ここって車通してるの?とか。
町の中の過疎化は深刻なんでしょうか?それとも今後増える見込みがあるのでしょうか?
応援する人はきっとたくさん潜伏してるよね!
駅南祭の発展にその影が見える気がします。
出られないのに、お囃子を聴くのは本当に辛いので、全く違う世界へ毎年出かけていました。
やっと、見れるようになったかな?
それだけ年数がたっても、声を掛けてくれる人たちの温かさがとっても身にしみました。
改めて、客観的に祭を見ると、え!こんなに人が少ないの??とか、ここって車通してるの?とか。
町の中の過疎化は深刻なんでしょうか?それとも今後増える見込みがあるのでしょうか?
応援する人はきっとたくさん潜伏してるよね!
駅南祭の発展にその影が見える気がします。
Posted by こうめ at 2007年10月08日 12:46
のつまさんの解説のお陰で掛川祭り初心者の私も店番しながらのんびりとお祭りを楽しむことができました。お囃子、踊り、唄などが町内ごとに違って見ているだけでもお祭りって いいものですね!!
連日ありがとうございました。
連日ありがとうございました。
Posted by 510 at 2007年10月09日 04:56
>とからさん
お迎えする方としては、謙虚な気持ちでいたいですね。
今、住んでいる地区には、アパートが増えてきています。
一緒にお祭りに出てくれるようになって、何年がたちますが、
やっといい感じのお付き合いになってきたような気がします。
みんなのお祭りなんですよね・・。
>jonjonさん
お祭りの間、ずっとご実家でお忙しかったようで、お疲れさまでした。
何度かお店の前を通ったんです。
一度、お邪魔したいと思ってるんですが、なかなか・・・。
今年は珍しく、お祭りの間、いいお天気でしたね。
動画は、どこかにアップするんでしょうか?
いつも、写真、素敵なので、動画も見たいなぁ(*^_^*)
>りるさん
今、思うと、かなりおかしくなってましたよね、私(^^ゞ
あのお囃子と雰囲気は、かなりの魔力だと思います。
今朝は、普通の朝なのが、とても寂しかったです・・・。
>こうめちゃん
駅南祭りって見に行ったことがないんだけど、
賑やかなんだってね!!
街中の過疎化は、本当に深刻なんだろうと思います。
今こそ、新しい伝統を作り出すときだと・・・。
手遅れにならないうちに・・。
>510さん
連日、お邪魔させていただいて、
ありがとうございました。
チャ茶さんから、「行ってきまーす」って出かけて、
「ただいまぁ」って帰るのが、とても嬉しくて♪
おかげでお祭りを堪能できましたm(__)m
お迎えする方としては、謙虚な気持ちでいたいですね。
今、住んでいる地区には、アパートが増えてきています。
一緒にお祭りに出てくれるようになって、何年がたちますが、
やっといい感じのお付き合いになってきたような気がします。
みんなのお祭りなんですよね・・。
>jonjonさん
お祭りの間、ずっとご実家でお忙しかったようで、お疲れさまでした。
何度かお店の前を通ったんです。
一度、お邪魔したいと思ってるんですが、なかなか・・・。
今年は珍しく、お祭りの間、いいお天気でしたね。
動画は、どこかにアップするんでしょうか?
いつも、写真、素敵なので、動画も見たいなぁ(*^_^*)
>りるさん
今、思うと、かなりおかしくなってましたよね、私(^^ゞ
あのお囃子と雰囲気は、かなりの魔力だと思います。
今朝は、普通の朝なのが、とても寂しかったです・・・。
>こうめちゃん
駅南祭りって見に行ったことがないんだけど、
賑やかなんだってね!!
街中の過疎化は、本当に深刻なんだろうと思います。
今こそ、新しい伝統を作り出すときだと・・・。
手遅れにならないうちに・・。
>510さん
連日、お邪魔させていただいて、
ありがとうございました。
チャ茶さんから、「行ってきまーす」って出かけて、
「ただいまぁ」って帰るのが、とても嬉しくて♪
おかげでお祭りを堪能できましたm(__)m
Posted by のつま at 2007年10月09日 11:19
再びe-じゃんからきた海ちゃんです。
我が家は私も旦那も県外出身で、まつりとはなんだ???という人なのです(^^;;。私は結構コウイウのが好きなのですが、旦那は大嫌い(苦笑)で、今の家もまつりのないところに建ててしまいました。
でも、可哀想なのは子供達。
保育園でお友達がまつりまつりと言っているのに、参加できない。
地域のものだから、よそからきて少し参加、というわけにもいかないし…。
こういう家も、掛川は増えているとおもうんです。
こういう「よそもの」も気軽に参加できるところ、できたらいいなぁ、と
思いますが…難しいかな?
我が家は私も旦那も県外出身で、まつりとはなんだ???という人なのです(^^;;。私は結構コウイウのが好きなのですが、旦那は大嫌い(苦笑)で、今の家もまつりのないところに建ててしまいました。
でも、可哀想なのは子供達。
保育園でお友達がまつりまつりと言っているのに、参加できない。
地域のものだから、よそからきて少し参加、というわけにもいかないし…。
こういう家も、掛川は増えているとおもうんです。
こういう「よそもの」も気軽に参加できるところ、できたらいいなぁ、と
思いますが…難しいかな?
Posted by 海ちゃん at 2007年10月10日 05:41
>海ちゃんさん
お祭り、そういう参加の仕方もあると思うんです。
実際、人数がいなくて大変な町内もあると思うので、
出たい子供達に出てもらえる仕組みが必要です、きっと。
ただ、私は、街から出て、
外から見ているから言えるのかも・・・とも思います。
でも、うちの自宅がある地区は、
小学校のPTAのお母さん達の力が大きかったです。
今では、アパートの方達、お祭りの大きな戦力ですもん。
お祭り、そういう参加の仕方もあると思うんです。
実際、人数がいなくて大変な町内もあると思うので、
出たい子供達に出てもらえる仕組みが必要です、きっと。
ただ、私は、街から出て、
外から見ているから言えるのかも・・・とも思います。
でも、うちの自宅がある地区は、
小学校のPTAのお母さん達の力が大きかったです。
今では、アパートの方達、お祭りの大きな戦力ですもん。
Posted by のつま at 2007年10月10日 09:32
e-じゃんからきました。LEGOです!初コメです♪
ウチも、海ちゃんさんのとこと同じく
旦那・自分共々地元は掛川ではないし、
職場も市外・・・となると、
祭りに参加したいなと思ってもそのきっかけもないし、
知り合いも居ないし。本当に子供が可哀相なんですよね~・・・。
自分の実家の祭りは、各会所で法被を貸し出してくれて、
地域の人以外でも気軽に参加できるシステムなので、
里帰りした際に、友人を誘って一緒に祭りに参加が出来るのです。
掛川にもそんなシステムがあればいいのに・・と思っていました。
あれば絶対子供連れて絶対参加するのになぁ。
ウチも、海ちゃんさんのとこと同じく
旦那・自分共々地元は掛川ではないし、
職場も市外・・・となると、
祭りに参加したいなと思ってもそのきっかけもないし、
知り合いも居ないし。本当に子供が可哀相なんですよね~・・・。
自分の実家の祭りは、各会所で法被を貸し出してくれて、
地域の人以外でも気軽に参加できるシステムなので、
里帰りした際に、友人を誘って一緒に祭りに参加が出来るのです。
掛川にもそんなシステムがあればいいのに・・と思っていました。
あれば絶対子供連れて絶対参加するのになぁ。
Posted by LEGO at 2008年10月15日 21:30
>LEGOさん
コメントありがとうございます。
掛川は、みんながお祭り好きな分、
他の地区から引っ越していらした方には、
お祭りへ参加するのが難しいんですよね、きっと。
そういったシステムをどーんと作っちゃうのは大変だけど、
きっと、小さな一歩から!
お母さんたちの力ってすごいですもん♪
うちの地区は、新しくできたアパートの中の小学校のPTAのお母さんたちの力で、子供たちは一緒にお祭りに出られるようになりました!!
子供たちだってお友達と一緒がいいですもんね!!
コメントありがとうございます。
掛川は、みんながお祭り好きな分、
他の地区から引っ越していらした方には、
お祭りへ参加するのが難しいんですよね、きっと。
そういったシステムをどーんと作っちゃうのは大変だけど、
きっと、小さな一歩から!
お母さんたちの力ってすごいですもん♪
うちの地区は、新しくできたアパートの中の小学校のPTAのお母さんたちの力で、子供たちは一緒にお祭りに出られるようになりました!!
子供たちだってお友達と一緒がいいですもんね!!
Posted by のつま at 2008年10月16日 09:42