順調です♪

2006年05月22日

うちのツバメです(^^♪
写真、上手じゃなくてご免なさい。
親鳥が来て、エサをねだってるひな鳥です。
この小さな巣に5羽もいるんです。
昼間はお父さんとお母さんがひっきりなしにエサを運んでます。
雨が続くとツバメも大変です。



この記事へのコメント
5羽もいたら親鳥は忙しくって大変だね。
雨の日はかわいそうですね。うちのツバメさん、雨の日は巣作りおさぼりしてました。子育てはそうはいかないものね。
Posted by のん吉 at 2006年05月22日 10:45
こんにちは・・・ごぶさたしておりました・・・
【ふつつかもの】で、ございます。

いつも、思うんですが・・・あの『ツバメの巣』・・・
あの大きさで、あのヒナたちが4羽や5羽や・・・・・
いったいどうやって入っているんだろう・・・

でも、しっかり排泄物は外に向けてするんですよねぇ・・・
感心しますが、誤って、間に合わずに・・・なんてことは
ないんだろうか????

あっ、いつもの調子でお下劣になってしまいました・・・m(___)m
Posted by ふつつかもの at 2006年05月22日 15:03
のん吉さん、
これは玄関の方の巣です。
ベランダにある方にも、多分5羽いるみたいです。
雨が土砂降りでも親鳥はちゃんとエサを運んでます。
ちょっと尊敬しちゃいます(*^_^*)

ふつつかものさん、
雛が小さいうちはいいけど、大きくなると見てるほうが不安です。
そのうち落ちるんじゃないかって。
巣の中を覗いたことはないけど、きれいじゃないかなぁ(^^♪
かわいいお尻を上手に外に出して用を足してますよ・・・。
Posted by のつま at 2006年05月22日 16:36
うちにもいます。6羽ヒナがかえったのだけど、大きくなって窮屈になったのか、1羽落ちて。そこへ番犬がダッシュ。。ご臨終。
残りの5羽もたまに落ちそうになり、バタバタしてます。
Posted by ラム。 at 2006年05月22日 17:37
のつまさん、旦那様にはいつもお世話になっています、御前崎のkaoruです。そうですね、これから雛が大きくなるにつれていろいろな危険が加わっていきますよね。何で、親鳥もナーバスになっている^0^
今日、巣の写真を撮ろうとした私に来た低空飛行攻撃は体張っていましたもの。
Posted by kaoru at 2006年05月22日 17:51
最近、会社に住んでた鳩ファミリーを、業者にお願いして排除してもらったんですが・・・。
以前、ひなたちの声も聞こえてて、「この子たちが旅立ったら屋根裏の隙間を埋めよう・・・」と社内でも言っていたのに、そのファミリーがひっきりなしにどんどん増えちゃって・・・・。
だんだん恐ろしいことになっていっちゃったんです。 だから排除をしちゃって・・・・。
心が重ーーーいですが、どうしようもない選択だったんです・・・・。
あれ、・・・・弱音?愚痴?言っちゃってますね。すみません!(~_~;)
本当は暖かく見守っていたいですね。
Posted by ちえぞぉ at 2006年05月23日 01:14
らむ。さん、
今朝はかなり危なかったです。
1羽が完全に他の4羽の上に乗ってました。
下からしっかり姿が見えましたもん。
でも、羽も生え揃ってきてるし、順調に大きくなってました(*^_^*)

kaoruさん、
こちらこそ、相方がお世話になります♪
親鳥も考えていて、近くに見慣れない人がいるとエサをあげに来ても、そのまま飛んで行っちゃったりしますね。
兄弟内の競争も大変みたいで、成長の遅い子は巣から追い出されちゃったり・・・。
たかがツバメですが、いろいろ考えさせてくれます。

ちえぞぉさん、
ツバメは一時だけど、鳩さんはずーっとだしね。
安全だと思えば、増えちゃうよね。
人がいる所の屋根裏に住むって、鳩にしてみたらかなり怖いことだったろうにね、鳩や他の鳥達も住む所が減ってるのかなぁ・・。
住み分けって難しいよね。
この間、テレビで「もののけ姫」やってたの、なんだか思い出しちゃった(^^ゞ
Posted by のつま at 2006年05月23日 08:45
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
順調です♪
    コメント(7)