文学座公演
2006年04月02日
一昨日、3月31日に掛川演劇鑑賞会の例会がありました。
今回の例会は文学座の「月夜の道化師」でした。
私の予定では前日、島田で観劇して、当日はお手伝い!でしたが、
島田ではアクシデントで観ることができませんでした。
でも、当日は予定通り例会の運営委員としてお手伝い。
初めてのお手伝いだったので、お昼の機材の運び込みから、
最後のお片づけまで一通り、参加しました。
写真は文学座さんが作った今回の旅公演のTシャツです。
全国の演劇鑑賞会の例会の合わせて、劇団さんは旅公演を組んでくれるんです。
Tシャツには公演をする地名を全て載せていてくれます。
真ん中に富士山があるんですけど、見えますか?
前日の島田公演の時です。
「月夜の道化師」初演から、100回目の公演だったそうです。
富士山の隣に掛川の文字もあるんですけど、こっちは見えませんね(^^ゞ
参加してみて、
あらためて鑑賞会の例会って言うのは
「劇団と鑑賞会の手作りの公演」なんだと実感しました。
右も左も分からない状態で、
他のベテラン委員さん達の足を引っ張っちゃったかもしれないけど、
とても楽しかったな(*^_^*)
今回の例会は文学座の「月夜の道化師」でした。
私の予定では前日、島田で観劇して、当日はお手伝い!でしたが、
島田ではアクシデントで観ることができませんでした。
でも、当日は予定通り例会の運営委員としてお手伝い。
初めてのお手伝いだったので、お昼の機材の運び込みから、
最後のお片づけまで一通り、参加しました。
写真は文学座さんが作った今回の旅公演のTシャツです。
全国の演劇鑑賞会の例会の合わせて、劇団さんは旅公演を組んでくれるんです。
Tシャツには公演をする地名を全て載せていてくれます。
真ん中に富士山があるんですけど、見えますか?
前日の島田公演の時です。
「月夜の道化師」初演から、100回目の公演だったそうです。
富士山の隣に掛川の文字もあるんですけど、こっちは見えませんね(^^ゞ
参加してみて、
あらためて鑑賞会の例会って言うのは
「劇団と鑑賞会の手作りの公演」なんだと実感しました。
右も左も分からない状態で、
他のベテラン委員さん達の足を引っ張っちゃったかもしれないけど、
とても楽しかったな(*^_^*)
Posted by のつま at 09:51│Comments(0)
│観劇