介護保険

のつま

2006年03月24日 12:01

実家の母は介護保険を使わせてもらっています。
リュウマチで膝に人工関節を入れているため、
多少、動きに制限があるからです。
4月から制度が変わるそうで、今日は係りの方からの説明を一緒に聞きました。

母のように介護度の低い認定の人たちは、
今までの在宅介護の観点から作られた制度から、
介護予防の観点で新しく作られる制度を利用する方へ契約を変更することになったそうです。
介護予防っていうのは、
「不必要なサービスは使わずに、元気でいられるように、自分でできる事は自分でやろうね」
っていう観点のようです。
当たり前のことなんだけどね・・。
母の場合は使っていたサービスはそのまま継続できるので、
書類が変わっただけの制度移行なんですが、
そうでないケースも少なくないようですね。

すでにパンクしている介護保険、
使う方も、納める方も、それから勧める方も、
みんなで考えていかないと。

関連記事