掛川大祭に来ませんか?

のつま

2006年10月03日 15:43

「今年は大祭り!!」
掛川では3年に一度、大祭りがあります。
大祭りにしか出ない出し物がいっぱいです。
有名なのは、瓦町の獅子舞「かんからまち」・西町の「奴道中」・仁藤町の「大獅子」!!
  (生粋の掛川っこの私は、みんな知ってると思ってます(^^ゞ)
でもね、それ以外にも大祭りにしか着ない衣裳や出し物があって、
  (中町の桃太郎・肴町の赤穂浪士・塩町の浦島太郎とか・・)
各町、大祭りに向けて気合が入っています。

で、皆さん遊びにいらっしゃいませんか?
10月9日(祝)午後、掛川の大祭をご案内します♪

当日は掛川駅から歩いて5分ほどの「お祭り広場」で出し物が見られます。
午後一番が「かんからまち」なので
12時頃、掛川駅でお待ちしてまーす。
「奴道中」は2時ごろ、「大獅子」は4時ごろの予定です。
途中からいらしてくださっても大丈夫です!!
幌の中に200人が入って舞う「大獅子」はすごいです。
正面に来られるとおチビさん達は泣きます。
私は小獅子でも泣いた覚えがあります・・・。

お昼は済ませてきていただいてもいいし、
屋台のお店で、買って食べてもいいし、
駄菓子屋さんの静岡おでんなんてのもありますよぉ♪♪

お待ちしてまーす(^^♪

関連記事