はじめてのフォトレッスン
先週の土曜日、
掛川市の生涯学習講座女性コース「はじめてのフォトレッスン2回目」の、お手伝いにいってきました。
相方がお世話になっているプロカメラマンの小川博彦さんが講師の講座です。
1回目のときは、相方がお手伝いに!
で、2回目は私が・・・って、
私は、カメラも写真も、よく分からないのですが、
「動くものを撮る」ということで、”動くもの”を連れて行ってきたわけです。
(動くもの=末息子「のちび」(^^ゞ)
スローライフ掛川主催の
ネイチャーフォト講座でも、
同じように走り回って被写体役を楽しんだ「のちび」、
今回も、受講生さんがカメラを構えている中を、とっても楽しそうに走りまわってました。
(お役に立ったのかどうか、少々疑問ではあるけれど・・・)
私のほうは、「のちび」の様子を見ながら、一緒に講座を楽しませていただきました。
写真は、スタッフMちゃんのカメラのレンズの前に、ストッキングの幕を取り付けてみたところ♪
ちょっぴりお遊びで・・・ですが、
ストッキングをピンと張った状態でレンズの前に置いて写真を撮ると、
美肌に写るんですって!!
まぁ、カメラを美肌モードにすればいいわけなんですけれどね・・・。
それにしても、受講生さんたちがとても熱心なのには、驚きました。
講座の前半に、皆さんがお持ちになった写真を見せていただいたんですが、
素敵な写真ばかりでしたし・・・♪
スタッフ側に立ってはいたけれど、きっと私が一番カメラ、分からなかったんじゃないかなぁ・・・。
これを機会にちょっと勉強を!!と思ったんですが、
相方のお下がりの私のデジカメには、
夜間モードも美肌モードもありませんでした・・・。
まずは、カメラを新調するところからかな(*^_^*)
関連記事